【17分で解説】脳の名医が教える すごい自己肯定感

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 июл 2024
  • 【今回の参考書籍📚】
    脳の名医が教える すごい自己肯定感 Kindle版
    加藤俊徳 (著) クロスメディア・パブリッシング(インプレス)(編集)
    amzn.to/3L4fMWQ
    【目次👀】
    00:00 導入
    01:15 ①自己肯定感を得るには
    07:45 ②最強の自律性自己肯定人間
    11:00 ③自律性自己肯定人間になるには
    16:40 まとめ

Комментарии • 41

  • @amano-kazu
    @amano-kazu Год назад +48

    この動画で言われている「自立性自己肯定感」これが生きる基本になりますよね。他人に認められるかどうかを基準にすると、人生が苦しくなります。自分を信じることが大事ですね。

  • @user-gq6ml7wh8t
    @user-gq6ml7wh8t Год назад +9

    他人の行動や発言を気にしないことで自己肯定感が高まりました🌼

  • @kansaidaisuki543
    @kansaidaisuki543 Год назад +11

    脳科学的な内容、これからも続けて下さい。
    自分達が幸せになる意識をもつ、自己肯定感を高く、怒りを上手にコントロール他 たくさん・・・。

  • @c0ver402
    @c0ver402 Год назад +10

    自己肯定感が低いと思っているため、大変参考になりました。
    「他人軸」でなく「自分軸」を意識し、やりたいこと、参考になる人を探してこれから行動しようと思います。ありがとうございました。

  • @user-gb1hx2fl6x
    @user-gb1hx2fl6x Год назад +2

    理屈は全面的に正しいと思います。
    説明の為の理論と
    実践の為の説明はまるで違う。そういう感じを強く受けました。

  • @uszg
    @uszg Год назад +11

    自分はmbtiやエニアグラムで定期的に自己分析をしているので、自立性自己肯定感がすごく高いし、3つ全部あてはまってる!

  • @tami6931
    @tami6931 Год назад +3

    他者性自己肯定感を持った方に振り回されたことがあります。ここに陥らないことが大事ですね。いろんな動画でここが一番腑に落ちました。

  • @user-qx7mn3qw3j
    @user-qx7mn3qw3j Год назад +10

    声がすごい好きです。寝る前に聞いて、記憶に残ってます。

  • @user-hz9kp6vt1f
    @user-hz9kp6vt1f Год назад +1

    すごく助かります
    定期的に聞こうと思いますこの動画は

  • @FIRE-bo5xr
    @FIRE-bo5xr 11 месяцев назад +2

    子供の頃は、自己肯定感の塊だった気がする。

  • @user-cp5ux7lq6y
    @user-cp5ux7lq6y Год назад +1

    やっば。めっちゃ勉強になる。

  • @harahachi3333
    @harahachi3333 Год назад +3

    自律性自己肯定感とは良い言葉ですね
    たまに言われる自己受容と似ていますが少しニュアンスが違うでしょうか
    現代日本人は常に周囲からの評価に晒され、それは相手本位の基準になるので自律型自己肯定を育てる事は必須スキルかもしれません
    ブッダを参考にすれば自己肯定も否定もしない事が究極の心の安定になるかもしれませんね
    そもそも自己は不変でも物理的存在でもないですし
    自己肯定にこだわると頑固になり、周囲との調和を乱す恐れがあります
    しかし自然に周囲から自己評価を持つ事を求められますね
    ではそもそも何のために自己評価するのか考えると自己プロデュース、ひいては社会活動のためですね
    自己プロデュースは対外的なものですからそう割り切って、素の自己評価と分けて考える事ができればムダな苦悩を感じずに済むかもしれません

  • @user-bg5co4sy9y
    @user-bg5co4sy9y Год назад +3

    要約
     日本社会は自己肯定感が低い人が育ちやすい環境である。なので、自己肯定感を上げるために
     失敗を挫折ではなく貴重な経験と認識することが大事である。
    またこのようなネガティブな経験つまり、自己否定感にも大事なメリットがあり、挫折を味わい成長する感覚が何よりも重要であり、脳の回路がより活性化する鍵となる。
     他者からの肯定ではなく、自分で自分を肯定する自己肯定感がなによりも大事である。
     自己肯定感は他者との比較ではなく、他者を受け入れて考えるためストレスやダメージを受けにくいと考えられる。
    これにより、聞く力と脳を活性化することが出来る。
     自立性自己肯定感を強める方法としては、紙に書いたりプレゼンをしたりして言語を司る左脳をの働きをネガティブに反応しやすい右脳よりも強める必要がある。
     なので、結論として日本では、他者評価が普通なので、それに負けない自立性自己肯定感を高めれば、より良い人生を送ることが可能である。
     実際にはやりたいことを紙に書いたり音読したりして行動する事により、脳の酸素量が増加する事で結局は幸せな人生を送ることが出来る可能性が高くなるのである。

    • @jyorujyu3d
      @jyorujyu3d Год назад

      要約ありがとうございます。

  • @tokyobay604
    @tokyobay604 7 месяцев назад +1

    ダメな自分を愛せ!

  • @nao_michi10
    @nao_michi10 Год назад +1

    久しぶりにサムさんの動画見たけど、何かサムさん…元気ない?
    気のせいかもしれないけど、声のトーンが変わってる。

  • @anonymous_imitation
    @anonymous_imitation 2 дня назад

    失敗から学習しフィードバックを行う

  • @user-bg5co4sy9y
    @user-bg5co4sy9y Год назад +1

    日本社会は自己肯定感が低い人が育ちやすい環境である。なので、自己肯定感を上げるために失敗を挫折ではなく貴重な経験と認識することが大事である。
     またこのようなネガティブな経験つまり、自己否定感にも大事なメリットがあり、挫折を味わい成長する感覚が何よりも重要であり、脳の回路がより活性化する鍵となる。
     他者からの肯定ではなく、自分で自分を肯定する自己肯定感がなによりも大事である。
     自己肯定感は他者との比較ではなく、他者を受け入れて考えるためストレスやダメージを受けにくいと考えられる。
    これにより、聞く力と脳を活性化することが出来る。
     自立性自己肯定感を強める方法としては、紙に書いたりプレゼンをしたりして言語を司る左脳をの働きをネガティブに反応しやすい右脳よりも強める必要がある。
     なので、結論として日本では、他者評価が普通なので、それに負けない自立性自己肯定感を高めれば、より良い人生を送ることが可能である。
     実際にはやりたいことを紙に書いたり音読したりして行動する事により、脳の酸素量が増加する事で結局は幸せな人生を送ることが出来る可能性が高くなるのである。

  • @user-pg3ju8yk4s
    @user-pg3ju8yk4s Год назад +1

    中庸 手本『反面』は、多いよ🎵

  • @you269456
    @you269456 Год назад +1

    人は自分も含めてどうせ馬鹿でいい加減な生き物だと認識すべきだ

  • @FIRE-専業主夫ジョイトイ
    @FIRE-専業主夫ジョイトイ Год назад +8

    自己肯定感は高いほうですがとはいえ普通に嫉妬していますw
    嫉妬する自分をあるがまま受け入れて、無理せず行動して
    言語化して自分らしく生きていきます!これからも自分を受け入れ認めていきます。

  • @baby_emperor82
    @baby_emperor82 Год назад

    脳バンジー!

  • @user-ui1sr7vc9j
    @user-ui1sr7vc9j Год назад +1

    成る程

  • @tuiteru888
    @tuiteru888 Год назад

    ただ、ある。そこに否定も肯定もない。ただマンゴがある。